弁証法ワーク講座~「カラダの声」を整理・分析し、「治し方」を導く~
本講座では実際の症例をもちいて「弁証=情報処理」をし、
食養生を含む様々な治し方「治法」を導き出すための方法を学びます。
あらゆる症状に対応できる応用力を習得できる内容です。
※受講条件として「ホリスティック望診法マスター講座」もしくは「ホリスティック望診法ワンデイ講座(東京・福岡・大阪・仙台開催)」を受講していることとします。
DESCRIPTION DU COURS当コースの特徴
東洋医学では4つの診断法「四診」をもちいて、カラダから多くの情報を集めます。 しかし、そこから得られた情報をただ眺めていただけでは治療法は導き出せません。
得た情報を整理して総合的に分析し、診断名としての「証」を立ててからアプローチを行う必要があります。 この「証」を導く分析方法を弁証法といいます。
本講座では実際の症例をもちいて「弁証=情報処理」をし、食養生を含む様々な治し方「治法」を導き出すための方法を学びます。あらゆる症状に対応できる応用力を習得できる内容です。
※受講条件として「ホリスティック望診法マスター講座」もしくは「ホリスティック望診法ワンデイ講座(東京・福岡・大阪・仙台開催)」を受講していることとします。
※「ホリスティック望診法マスター講座」と「インナービューティー食養生マスター講座」の両方を受講済みの方には本講座修了後の試験とレポート提出を経て合格された場合に限りディプロマを発行いたします
(試験代/ディプロマ代として別途20,000円(税別)が必要。万が一不合格の場合もフォローがございます)。
※10月30日(水)限りワンデイでの参加もOK※
渡邉由先生のプロフィール
望診カウンセラー、漢方スタイリスト、望診法指導士マスター。
アロマフランス認定クレイテラピスト
薬膳をベースにひとりひとりの体質に合った食事の処方箋を提案する望診カウンセラーとして活動する他、 東京・大阪・福岡など全国各地で「ホリスティック望診法」や「インナービューティー食養生」など、 健やかに生きるための知恵を伝える講師としても活躍。
2018年4月『顔診断で不調を治す・防ぐ』(産業編集センター) を発刊。
2018年11月『ホクロとシミでわかる内臓不調』(産業編集センター) を発刊。
CURRICULUMカリキュラム
【第1回】
①10:00〜12:00 (2時間)
弁証法概論/望診・問診を食養生につなげる方法/症例1/解説
②13:00〜15:00(2時間)
症例2/解説と質疑応答
③15:30〜16:30(1時間)
症例3/解説と質疑応答/宿題
【第2回】
④10:00〜12:00 (2時間)
宿題の解説/症例4/解説と質疑応答
⑤13:00〜15:00(2時間)
症例5/解説と質疑応答
⑥15:30〜16:30(1時間)
症例6/解説と質疑応答/宿題
【第3回】
⑦10:00〜12:00 (2時間)
宿題の解説/症例7/解説と質疑応答
⑧13:00〜15:00(2時間)
症例8/解説と質疑応答
⑨15:30〜17:30(2時間)
「ホリスティック望診カウンセラー」認定試験 レポートの説明/サポート体制の説明
CALENDRIER DES INSCRIPTIONS只今受付け中の開講スケジュール
Qualité garantie
アロマ・フランスのこだわりは生産者が見える商品です。
高品質クレイや化粧水(ハーブウォーター)、精油、キャリアオイルなど当社では信頼の置ける生産者との直接交渉により品質に納得して買い付けを行った商品のみを販売しています。
高槻本校、オンラインストアでお求めいただけます。