ホーム > アロマ・フランス コレッジブログ > イドロラテラピー講座 ② 2023.12

BLOG DU COLLÈGEアロマ・フランス
コレッジブログ

  • 2023.12.15

    イドロラテラピー講座 ② 2023.12
    イドロラテラピー講座 ② 2023.12

    こんにちは、今日はイドロラテラピー講座2回目の風景をお届けしていきますね(^O^)/

     

    【今日の講座内容】

    ・イドロラの保存方法
    ・イドロラの成分
    ・イドロラの研究

    それでは、はりきっていきましょう(^ ^)/

     

    はじめにイドロラの保管方法。
    イドロラは99,5%が水です。残りの0.02%~0.5%が芳香成分になります。
    そのため、イドロラは傷みやすいようです。
    保管場所は冷暗所、温度が14度~20度の場所が望ましく、イドロラに温度差を与えない環境が大事になります。

    冷蔵庫での保管がダメではないのですが、「冷蔵庫内と外との温度差がありすぎる」とドミニック先生。
    このことにより、温度差でイドロラが傷んでしまう。ここが問題のようです。
    短時間、冷蔵庫から取り出すの良いのですが、出したままにして、また冷蔵庫に戻すを繰り返すことでイドロラは傷みます。
    理想としては、20度くらいの冷暗所が望ましく、できるだけイドロラに温度差を与えない温度での保管がベストです。
    また、イドロラを使った時は瓶(スプレー)の口を消毒してから、保管すると長持ちします。
    使う分だけ小瓶に分けておくと安心ですね(^ ^)

     

    【イドロラの成分】

    ここではイドロラの成分と精油との違いを学んでいきます。
    クレイの講座でもイドロラについて聞かれることが多いので、勉強にも力が入ります。
    ワタクシねぎしはアロマテラピーはかじっただけで、なんとなく聞いたことがある程度の知識で聞いていましたが、面白い!とても面白い!(*゚▽゚*)

    一緒に講座を受けている、Tさんはアロマテラピーの先生なので、「うんうん」うなずいていますが、私には情報量が多いよー( ;∀;)待ってー!

     

    精油とイドロラの違いは、
    水蒸気で上げられる成分を含むイドロラは、重たい分子の成分を上げれないので、精油と成分が違ってきます(水との極性がある成分しか上げれない)
    そして、精油では強すぎて使えない成分でも、イドロラが使えるのは99%が水であるため、子供からお年寄りまで安心して使える理由がここにあります。

     

     

    【今日のイドロラ紹介】

    ・ローマン・カモミール
    ・リンデン
    ・ジュニパー
    ・ラベンダーアングスティフォリア
    ・ローズマリー
    ・カレンデュラ

     

    一つ一つの香りを確かめながら講座は進んでいきます。

    はじめに、ローマン・カモミール。

    私の知っているカモミールじゃない!

    ↑知ってるカモミール

     

    ドライのローマン・カモミールの花をお湯に入れてふっくらさせていきます。

    「とても苦いから、ハーブティーに入れるときは、少しにしないとね」

    とドミニック先生、

    「フランスやイタリアのフィトテラピーでは、ローマンが中心で、苦味があるので食前に飲んで、食べ物の消化を促す用途で使われる。ジャーマンは苦味がなく、寒い国、ドイツやイギリスで使われる。この時は食後に飲むことで、食事の消化を助ける。ジャーマンに比べて、ローマンはラテン系。フワッとした気分にさせてくれる!」

     

    ドミニック先生の話に出てくる植物たちには、
    一つ一つに物語があり、話を聞いているだけで、ワクワクします。
    植物の生き抜く知恵を感じながら、時間はあっという間に過ぎていきました。

     

     

    【実習:シャンプー作り】

    「リキッドソープのもと」をケースに入れていきます。
    そこにイドロラを流し込み、「リキッドソープのもと」が溶けきれば使用可能です。
    (夜には溶けていたのでシャンプーしました)

     

    実習中は会話が弾みます。
    これは講座からちょっとそれたお話ですが、
    ドミニック先生から、
    「言いずらかったら、答えなくていい」と前置きをされ、何事かと身構えたら、
    私のことを心配されていたようでした。私は自分から自分のことを話すことが少ない自覚はありましたが、ドミニック先生にまで心配させてしまったと反省すると同時に緊張がとけ、笑ってしまいました。
    話してみたらドミニック先生ともTさんとも共通点があり、コミュニケーションの大切さと親近感を感じる今回でした(^ ^)

     

    Tさんとドミニック先生。

     

    さてさて、次回のイドロラテラピー③は2024年1月17日ですね。
    講座は全4回なので、あと2回、ちょっとさみしい。

     

    まだ告知はされていませんが、来年2月から新講座を考えておられるようです。
    決まり次第、お知らせがあると思います。お楽しみに!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ご予約・各種お問い合わせはこちらから。
はじめての方でもお気軽にご連絡ください。

お問い合せフォーム LINEでお問い合わせ
アロマ・フランスのオンラインストアへ

Qualité garantie

アロマ・フランスのこだわりは生産者が見える商品です。
高品質クレイや化粧水(ハーブウォーター)、精油、キャリアオイルなど当社では信頼の置ける生産者との直接交渉により品質に納得して買い付けを行った商品のみを販売しています。
高槻本校、オンラインストアでお求めいただけます。

クレイテラピースクール【アロマ・フランス コレッジ】